【青竹のある暮らし】庭を彩る竹製エクステリア ― 枝折戸・筧・井戸蓋を製作しました

/井上 定治

Img 6678(大)

お庭のエクステリアとして使用していただく青竹製品を製作しました。
写真に写っているのは、いずれも日本の庭づくりに欠かせない伝統的な竹製品です。
奥にある枝折戸(しおりど)は、来客をやさしく迎える竹の扉。
手前には、井戸蓋(いどぶた)と筧(かけひ)が見えます。どれも自然素材の温もりを感じさせ、庭全体を柔らかく引き締める存在です。
これらの竹製エクステリアは、月日とともに青竹の鮮やかな緑から落ち着いた白色へと変化していきます。時間の経過そのものが美しさになるのも、竹ならではの魅力です。
昔から「新年を青竹で迎える」という風習があるように、年末が近づくとお庭まわりの竹製品のご注文が増えてきます。
門まわりや庭のしつらえを整えることで、新しい年を清々しく迎える準備をされる方も多い季節です。
竹定商店では、枝折戸や筧、竹垣など、オーダーメイドの竹エクステリア製品も承っております。
京都の職人が一本一本丁寧に仕上げる青竹の美しさを、ぜひお庭でお楽しみください。

その他のブログ