四方貼加工による白竹のキーホルダー部材を製作しました|岡山県旅館様ご採用

/井上 定治

デザイン会社様よりご依頼をいただき、
四方貼(しほうばり)加工を施した白竹のキーホルダー部材を製作いたしました。
こちらは、岡山県内の旅館様でルームキーを取り付けるオリジナル竹製キーホルダーとしてご採用いただきます。

・四方貼加工とは
四方貼加工とは、竹を四面から貼り合わせ、四角く仕上げる加工方法です。
竹の自然な質感を残しながらも、手に馴染む滑らかなフォルムを実現できるのが特徴。
この加工は、竹の繊維方向や厚みを見極めながら行うため、
職人の熟練した技術と精密な手作業が欠かせません。

・白竹のやさしい色合い
素材には、上品で清潔感のある白竹を使用。
竹特有の自然な色むらや節が、ひとつひとつ異なる表情を生み出し、
旅館の雰囲気やおもてなしの心を引き立てるアイテムに仕上がりました。
白竹は使い込むほどに淡い飴色へと変化し、
時間とともに味わいを増していきます。

 

Img 6654(大) Img 6653(大) Img 6650(大)

その他のブログ