京都市内の店舗に黒塗装された犬矢来を納品しました

/井上 定治

Dscf5984 edit(大)

京都市内の店舗に 黒塗装を施した竹製の犬矢来を納品いたしました。
犬矢来は、町家や和風建築の外構デザインに欠かせない伝統的な竹垣の一種で、建物の外観を美しく保ちながら、泥はね防止や防護の役割を果たします。

今回は、街並みに調和するデザイン を求めるクライアントのご要望に応じ、竹を黒色に塗装。
塗装によって意匠性が高まるだけでなく、耐久性も向上し、長期間にわたり美しい状態を維持できます。

近年は、伝統的な犬矢来を現代的にアレンジして店舗や住宅に採用されるケースが増えており、外構やファサードのアクセントとしても注目されています。

その他のブログ