竹の伝統玩具「竹こっぽり」を製作しました。

/井上 定治

Img 5746(大) Img 5747(大)

昔ながらの遊び道具である竹こっぽりを製作いたしました。

竹こっぽりとは、小さなお子さま向けの伝統的なおもちゃで、竹を加工して作った踏み台の上に乗り、足で紐を引きながら歩いて遊ぶものです。素朴ながらも体を使って楽しめる竹のおもちゃは、日本の暮らしの知恵と遊びの文化を感じさせてくれます。

先人たちは竹をさまざまな形に活用し、生活道具から建材、そして子どものおもちゃに至るまで、多様なものを生み出してきました。

竹こっぽりもその一例であり、竹の強さと軽さを活かした身近な遊び道具として長く親しまれてきました。

今回製作した竹こっぽりは、京都市内のお土産店に納品させていただく予定です。

観光で京都を訪れる方にも、日本の伝統文化に触れられるお土産として手に取っていただければ幸いです。

その他のブログ